ブログ初心者1発合格Googleアドセンス申請内容編

webの便利/小技

家事は適当・料理は微妙な兼業ママのジャスミンです。

アフィリエイト初心者で、ブログも初心者の私が初心者が翌日1発合格!!

致しました。

緊張しますよね・・・。

私も緊張しました。とても・・・何日も待つのはしんどいですよね。

今回は申請編です。詳しい方法は他のブロガーさんや、使っているツールにより様々と思いますので、1例としてご覧下さい。

今回私が意識したのは、理解しながら今出来ることと、調べることにかけられる時間、費用。

このあたりを天秤にかけて背伸びせず申請に進みました。

結果日曜日22時30分申請、翌日19時審査通過の連絡が来ました。

私のようにDNS何それ・・・?くらいの初心者様の助けになれば幸いです。

記事の内容については以下の記事を読んでいただけると嬉しいです。

今回は申請編です。

ジャス
ジャス

はてなproは相性が悪いとよく書かれていますが、問題なく通過しました。

しかし機能性から、現在はWordPressに移籍しています。はてなブログの時の内容です。

それでは本題へ・・・

無料ブログか独自ドメインか選ぶ

ここは、

*短く検索に有利

*審査に有利

*真剣にブログを始めて見たいから、後に融通が効くように

上記の理由から独自ドメインにしました。

色々読んでみてもデメリットは費用だけです。

WordPressかはてなブログproか迷う

色々調べた結果、WordPress とはてなブログproユーザーが多い。

そしてカスタマイズや、色々な面で

WordPress で作り、サーバー、ドメインを用意し始めるのがなんかプロっぽい・・

と感じました。

無料はてなブログは使用して見たこともあり、

はてなブログproは、見たまま編集が初心者には扱いし、WordPressのが出来ること多そうだけど、

まずは継続する事が大事と思い、カスタマイズの背伸びをせず、はてなブログproで始めることに。

審査通過して、継続でき、カスタマイズの欲望が出たら移管しれば良いと思いました。

まともにブログを書いた事の無い私にとって継続と記事のクオリティーに初心者のうちは情熱を注ごうと思いました。

登録などみても、はてなブログproのほうが初心者には簡単に感じました。

WordPressに出来て、はてなブログproで出来ないこともありますが、はてなブログproでガンガンアフィリエイトブログ運営している方も多くいらっしゃるので、深く考えずにはてなブログproに決定しました。

もちろんWordPress最初からやっておけば・・・

と思わなくも無いですが、審査に行くまでにサイトのデザイン凝りすぎて時間かかってたかも知れません。

自分の性格を理解して、気楽に運営しようと思いました。

アドセンスとはてなブログの相性が悪いと聞きますが、審査が翌日に終われば、気にすることも無かったなと思います。

この2つは永遠に迷うテーマでは無いかと思います。

会社や友達にワードプレスの事ならなんでも聞いて!!って人がいたら迷いなくワードプレスにしたかも知れませんが、独学在宅ママには少しハードル高く感じました。

移管したくなった頃には、色々知識も増えていくかも知れないと思い記事内容と継続目標に、

馴染みあるほうを選びました。

追記)2022/11/21現在 はてなpro一年契約したのに、もうWordPress移行検討中・・・

カスタム面が組み替えにくい気がするような・・・・

追記)その後すぐ、1年契約したはてなブログを辞めWordPressに移籍しました。なんて散財ですが後悔はありません。こちらについて後日記事にまとめようと思います。

ジャス
ジャス

はてなブログは名前からして簡単に見えますが、カスタマイズ面ではWordPressの方が組み替えやすいです。アフィリエイト頑張ってみたいジャスは、はてなブログのモバイル版のカスタマイズでかなり頭を悩ませました。

ネイキッドドメインかサブドメインかで迷う

ここは1回背伸びして、サブドメインからスタートしました。

色々やるもなんか転送設定とか、DNS設定でよくわからなくなり、

Googleサーチコンソールのサイトの確認がうまくいかず、、、

ブロガーさんのブログを参考に設定しましたが、私が余計な値を入れたりしたんだと思います。

周りに聞ける人も居らず・・・

どっちが良いかと言うと、色々読んだ結果、サブドメインのほうがこれまた設定できるものや汎用性があるので良いと言っている人のが断然多いです。

ですが、私はよくわからなくなったのと、お名前.com でドメイン取得し、有料転送設定が、たった数100円なのに・・・

本当にブログ継続できるか?アドセンス通過できるか・・?などこれ以上出費する事が億劫になり・・

色々気になり、ネイキッドドメインで妥協しよう(わかりやすいし別途お金かからないから・・・)と検討し始めました。

困った時は本を買う性格の人
はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版]購入った時は本を買う性格の人はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版]購入

仕事でエクセル使う時も逆引き辞典が一番理解できる人。ジャスミンです。理由は解説や応用のパターンが載ってるから!!!

2020年だからちと古いな・・・と思いながら、大まかな道筋は変わらないだろうとネット購入しました。

なぜ買ったかと言うと、エクセル勉強した時に学んだのです。

出来る人はどんな順番から、色んなパターンがあっても出来る。

それは理解度が高いからと思います。

初心者は、設定する順番が合ってないと、思わぬミスに気づけず、直せない・・・

本に書いてあることでアドセンスに関係しそうなものをトレースすることにしました。

順番を守り・・・・・

結果は大正解です。本が古くて内容が違うな・・・と思ったら、ピンポイントでググる。

わからない場所がわかるようになるから、検索して解決しないことが無くなりました。

スマホとPCを見ながら設定していたのを、本・PC、ピンポイント検索をスマホにしたら、スラスラこなして行けました。

小さいスマホやPCより、私は本が見やすいアナログマンです。少し切なくなりましたが、本当にわからなくなったら、暮らしのマーケットなどの解説してる方に頼むか・・・とも思ってましたが、

中古本1冊で済み、また、アドセンス以外のはてなブログ関連もいちいち検索しなくても情報が入るので、買って悔いなし・大満足です。

簡単だからネイキッドドメインにした

はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版]

を見ても一目瞭然。ネイキッドドメインのが設定する項目が少なく、かなり簡単に見えました。

実際簡単でした。サブドメインのほうがいいのは何となくわかりますが、そこを設定するとこまで理解度が追いついていくかも不明だったので。

妥協しました。。。

今のところ、後悔はありません。

この違いに拘るほど、理解する材料が初心者の私にはまだありません。

また何か気づいたことがあれば、追記したいと思います。

実際に行ったこと

・はてなブログpro登録

・お名前.com ドメイン設定

(Whois情報公開代行のチェックを忘れずに!!後から申し込むとお金かかる)

・ブログのタイトル・説明を内容に見合うものを設置

・プロフィール設定

・お問い合わせホーム設置

(Googleアカウント使用のもの)

・プライバシーポリシー設置

・見やすいように記事のカテゴリー設置

・Search Console URLプレフィックスでドメインの所有権確認、サイトマップを設定

・Google Analytics設定

・記事作成

*一日に何個もあげず、1つづつ公開

*審査が複雑にならないように、記事の削除・編集更新は最小限

*2000文字前後 画像込みで7記事書いた 見やすさ意識し目次なども盛り込んで

*****************************************************************

申請

・記入できる場所は全て記入

(よく見るとアカウントの氏名欄などもある、解説してくれているブロガーさんなどの記事を参考+氏名などの記入できる欄は埋める)

こちら、はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版]かなりわかりやすくなっています。

・自動広告ONにしておく

まるでメモのようですが、順を追ってGoogleとはてなブログを橋渡ししていくイメージです。

私はほぼ7割本に頼り申請しました。わからない事&情報が古いものを補填するのにググりました。

外部リンク等なく不親切かも知れませんが、ほぼ本なので・・・・

もし、どうしてもうまくいかない方や、何からやったほうがいいかわからない方は参考にしていただけると幸いです。

最後に・・・・

私は、全くの初心者だったから本がスッと入って来ました。

自分のスキルと相談しながら選択しました。

ネットの方は、ワードプレスとはてなブログ両方書く方もいるし、サブドメイン、ネイキッドドメイン両方書く方がほとんどです。

訳のわからない私のような初心者は、いつの間にか両方やってしまったり、似て非なる設定をいじってしまったりします。

そんな方はまず、自分の今のスキルと相談しながら、半年〜1年でこれくらい書いてこんな事をしたい。

そのために何を選び、何を参考にするか。

私は、まず楽しく書いたブログをアフェリエイトしながら継続。100記事目標です。

すぐ申請したかったので、わかりやすさ重視、

・はてなブログpro登録

・お名前.com

・ネイキッドドメイン

この選択で短期間チャレンジしました。

また、アドセンス挑戦したいと思いますので、追記できる日を夢見て・・・

設定関係は焦らずじっくり、ですね^^

関連記事

コメント