1歳半検診対策。指差し訓練 毎日のことばずかん口コミ

行って良かった

こんにちは家事はズボラ料理は微妙なズボラママのジャスミンです。^ー^

ただいま1歳5ヶ月の子供がおりますが、ネット・ユーチューブなどを見ると不安になる1歳半検診。

検診はまだですが記録として記事にします。

えー。私、そして夫も絵本読み苦手です。

絵本読みのオススメばかりだけど・・・苦手。

ひらがなだらけでよみにくい・・・・。

絵本ならではの可愛いブロック体読み難い。

そして、読もうとすると他のページをパラパラ見られて進まない・・・・

絵本読むのつらっ。

絵本毎日練習はしんどい。

両親ともにママ友・パパ友なし。

他のお家はもっと頑張ってるのかと焦りつつなかなか熱心になれない。これは本音です。

とりあえず、対策を考えねばなりません。

感情を込めて絵本読もうとして、頑張ると自分に鳥肌が立ってしまうんです。(同じ人いませんか?)

絵本には子供を喜ばせる言葉遊びや、ガサガサ、ポワーン・・など擬音の描写が棒読みを良しとしないわけです。

意識すればするほど土壺にハマる。苦手。

1歳5ヶ月我が家の現状

発語

・ママ

・パパ

・はーいのお返事

指差しはほぼしない。

実は、1歳3ヶ月ごろは、もう少し発語がありました。

しっかりした発音ではありませんが、

せんせい・うたうたう・けんばん

など言ってましたが、ぱたっと言わなくなり、

手遊びのトントントントンアンパンマンのトントンの部分を声なしでエンドレス状態です。

・はーいのお返事

も最初は『はーい』と言えていたのに、最近は手を上げるだけで言葉にしません。

1歳3ヶ月順調におしゃべりしていた分、言わなくなるパターンあんのかい!!と不安に。

マイペースに育ってくれる分には焦らないし、覚悟もしていました。

親が絵本読まないせいだとしたら、、、親のせいかしら・・・??

と申し訳ない気持ちになり他の方法を模索しました。

ちなみに、積木は気まぐれに2段積む程度です。

毎日のことばずかんがいいらしい。

タッチペンで日本語・英語などで身の回りのものが勉強できるもの。

高い・・・・。

はじめてずかんもある。

高い・・・。

フリマサイトなども探しましたが、なかなか手頃なのも出品数もない。

多分、子供が気に入ってたり、本だから劣化するんだと思います。だから中古はあまり出回ってないのかも。

口コミなど見ても、長く使えるや指差し練習に最適!!など大変評価高いので購入しました。

それほどに絵本読みたくない気持ちもひどいですが、、、、

結果。

現状。

図鑑に乗る

これが主な用途です。

チョロチョロ遊びますが、圧倒的に乗ります。

高いからやめれ〜(値段が)と思いつつも、早々に壊れないか心配になります。

よく出来ている図鑑で使い方が子供に慣れればかなり良さそうではあります。

娘は肉まんが好きだ。

肉まんのページだけ認識してるように見えるけど、犬・ねこなど検診で尋ねられるようなものはスルーです。

きっかけは鴨川シーワールド。葛西臨海公園水族園で確信した。

指差し訓練でよく言われるのは、絵本。そして、

お散歩中に見えるものを指差しして教えること。

これは、保健所に相談した時も同じことを言われた。

ずっとやったけど。指差ししなかった。

が、鴨川シーワールドの水槽で、4回ほど指差し。

その後行った葛西水族園で頻繁に指差し。

家に帰って。0回

家の中や近所には知りたいものは無かったのか。

いかに子供の興味をさそうか?探究心が鍵??

ベビーゲージで囲うと子供の探究心を制限してしまう。というユーチューブを見ました。

我が家はキッチンで私が囲われています・・・・。

しかし、子供の入れない場所・部屋はあるので、そういった制限が探究心を妨げているのかもしれません。

探究心が膨らめば、知りたいものが増え、指差し増えそう。

しかし、家の整理・・・。うん。課題にしながら、改善余地あり。

水族館という家や近所と全く違う空間は、子供にとって刺激があり、探究心揺さぶられMAXになったんでしょう。

まとめ

図鑑も併用して、珍しいものを見せたり、話しかけたりして過ごそうと思います。

検診は4月予定ですがそれまで試行錯誤してみようと思います。

水族館連れて行ってから、野鳥を指差しするようになりました。

検診緊張しますよね。

うちは、寝返りも半年くらい、お座りは8ヶ月とゆっくりさんだったので、検診は追加もありました。

歩き出すのは1歳1ヶ月くらい。様子見つつまた記載します。

コメント